第二種電気工事士おすすめ参考書【技能試験

 

 トップページへ

■このページについて

技能試験対策におすすめなパソ吉が実際に使用した参考書などを紹介していきます。勉強方法については、言うまでもなく「練習あるのみ」です。結構な人が技能試験で失敗しているそうですが、私には信じられません。なぜなら練習すれば必ず合格できるからです。

練習の際は苦手な作業を重点的に練習していきましょう。試験時間が熟練していない人にとっては短めなので、やはり、練習あるのみです。また、電線剥ぎ取りが苦手な人で、受験度に必ず合格したい人は、VAストリッパを準備することです。もう1年受験するより、VAストリッパを買ってしまったほうが安いです(笑)短い時間で完成させることができますので頼りになります。工具や練習の材料については、こちらのページにオススメの物を紹介しています。

筆記試験のおすすめ参考書はこちらから。


■技能試験編

・マンガでそこそこわかる第2種電気工事士筆記+技能入門すい~っと合格コミック

筆記試験編に続き、技能試験でも登場します!大変おすすめです!!

最後の方に数ページだけ技能試験編があるのですが、こちらには基本的な線材と器具とのつなげ方などが載っています。これをやったら、試験不合格だよっていう本当の本当の注意点をわかりやすい図や写真を多用して説明しています。

コレがよくまとまっており、試験前に見るのはこの一冊がベストでしょう。ただでさえ工具が重いので、試験会場までわざわざ、重い参考書は持ち歩く必要はありません。また、基本的な接続方法のDVD付で、お得です。

まだ、筆記試験を終えていない方、勉強が進まない方もこの本を読みましょう!おすすめです。主人公にも共感できます。


・第二種電気工事士技能試験 公表問題の合格解答

入手必須です。

公表問題にについて、単線図、施工条件、支給材料、材料の写真、単線図、複線図ケーブルの切断と剥ぎとり寸法、施工完了写真が13問分すべて載っています。ここまでで本の半分くらい。
残り半分ページをつかってで、詳しい複線図の書き方、基本的な接続の仕方について詳しく載っています。
基本的にこの一冊と、工具、練習用材料で合格可能です。DVDはなくても構いませんし、私のYouTubeに全工程をUPしています。いちいち声に出して説明しているので一度ご覧になって下さい。公表問題は当然毎年変わりますので、年度を間違えて買わないように!


・ぜんぶ絵で見て覚える 第二種電気工事士 技能試験すい~と合格

上のオーム社「公表問題の合格解答」の代わりにこちらを購入するのもアリです。

筆記試験ではすい~っとにお世話になりましたが、技能試験もこちらを購入してもよいと思います。DVDもついてきますが、上で紹介したコミックに付属するものと恐らく同じ内容です。オーム社「公表問題の合格解答」に比べ、お値段が若干高めです。また、筆記試験のすい~っとと違って、特別優れているわけではないので、お安い方で……と私は思うのです。

差額は工具代の足しにでもするとよいでしょう。しかし、「公表問題の合格解答」でも、こちらでもどちらでも良いので、どちらか一つは必ず買って下さい!


・フルカラー実習 第二種電気工事士技能試験

公表問題の合格解答だけでは、まだ不安な方へ。

ご安心下さい。最強本があります。この本では技能試験で外せない超大事な注意点複線図の書き方はこれまでにないくらいに丁寧です。

試験中の細かいミスをカバーする方法。基本作業についていちいち一個一個、順々に説明しているので超わかりやすい。大変おすすめです。大きな書店で見つけて、高かったけれど買ってしまいました。

こちらの本に関しては特に年度などは関係ありません。Amazonマーケットプライスで古本がある場合は、それで十分です。

※残念ながら絶版してしまいました。Amazonマーケットプライスで古本を入手しましょう。


・二種電工技能試験 ?-年公表問題版

ここまで本を揃えたけど、まだ不安な方……(苦笑)
「実際に講習を受けないと不安だよ。でもお金が勿体無い」という方……
ご安心下さい。まだ、手がありますよ。

それが、この本なのです!本というよりDVDです。

私のYouTubeにUPした動画では、いちいち動作を声に出して説明していますが、それはオーム社のこのDVDの影響なのです!なんと公表問題の全問題について一個一個丁寧にちゃんとしたプロの解説を加えつつ、説明してくれています。

講習を受けるよりずっと安いですよね。くれぐれも年度を間違えて購入することのないように気をつけて下さい。

■おわりに

以上で、技能試験の参考書を終わります。

これだけアレば安心です(私は買いすぎ、やり過ぎ)

これらの参考書を片手に、練習材料と、工具を揃えて練習しましょう!!!練習の時は、今何の動作をしているのか、次は何の動作をすればよいのか、注意点必ず声に出しながらやって下さい

繰り返しになりますが、「練習しないと落ちます!」

練習すれば、「絶対受かります!!!」

Copyright(c) パソ吉の第二種電気工事士合格体験記 since 2014

トップページ
上へ
inserted by FC2 system